某東証一部上場している、いわゆる大手企業に勤めておりますが、普段働いている上でブラック企業と思う点が多々あります。
まず、その一つは残業時間です。
退職代行でやめると嫌がらせを受ける?使ってみた体験談から徹底解説!
私の勤める会社は販売を主としているのですが、勤務時間が9:30~20:00です。20時に定時を迎えたとしてもその時間に帰社できることはほぼありません。繁忙期でなくても通常2~3時間は残業しています。そのため、職場を出るころには22時を回っていることの方が多いです。その時間から帰宅し家に着くと23時ごろになり、そこから食事や入浴していると、気づけば日付を跨いでいます。ですが、これはまだいい方です。
残業ができる時間は24時までと決まっているのですが、万が一その時間までに終わらず翌日が休日だと出社してその続きをしなければなりません。もちろん勤務表は休日の扱いとなっているので休日手当おろか残業代も一切支給されません。
特に、繁忙期になるとほぼ毎日の退社時間は24時となり、その日に終わらせられないこともしょっちゅうです。そうすると翌日も出社するか、午後からの出勤であっても朝一に出社しその続きをしなければならないので自分の時間がなかなか作れません。
そして、給与面でも不満に思うことがあります。
残業代はちゃんと支給されていますが、上記の通り休日や出勤予定の時間より前に仕事をしていた分はいわゆるサービス残業となるための残業代は出ません。そのため、実働時間よりも低い額で給料として振り込まれます。
実働時間と収入を考えると不釣り合いな部分が多いと感じます。
ですが、会社の規模や知名度、大手企業からの転職と考えると中々踏み出すことができないのでそこも悩みの一つでもあるといえます。