初産は辛い、経産婦は楽になっていく(後陣痛はおいておいて)って誰が言ったんだ?
と、3人娘を産んでみて今も思う今日この頃
出産には向き不向きもあると思う
ベルタママリズムの特徴や私の口コミ!販売店での市販状況などもお伝え!
分娩は楽だけど、妊婦の期間がトラブルが多くて壮絶な方もいる
私は3人娘とも
妊娠中の期間全てにおいて
きっと平均的な人
少々のトラブルはありつつも平和に過ごせたタイプ
しかし
出産シーンはどうだっただろうか
1人目はタイミング悪くアルコールの匂いがプンプンの夫の息と戦いながら陣痛に向き合って11時間
破水してしまったから病院で耐え忍ぶことになったけれど
常に見に来てくれる助産師さんに悪態をついて叱られる
2人目はなるべく家で耐えていたいと陣痛から始まって朝ドラを冷や汗かきながら観ていた私。
病院について7cm子宮口が開いていたから分娩台に直行したのに、あと2時間くらいだねーの言葉に悪態ついてマキで1時間で産ませて貰った
3人目はめっちゃくちゃ楽にポーンと産まれてきてくれるとおもいきや、上二人と同様に予定日を超過し計画分娩の予約を取ったその受診日にDr.に刺激をされて疑似陣痛から強引に本陣痛に繋げていって産まれてきたよ
3度とも冷静なお産をすることは結果的に
できませんでした。
もう家計的に無理だけど
あの妊娠出産を通して得られる女性としての幸せや、産まれたばかりの赤ちゃんのほにょほにゃ感を味えないのは寂しいなと考える40代前半の私
どんなに長く辛い陣痛も
終わってしまうと辛かったという言葉だけで
辛さ自体は忘れてしまう女性の身体の不思議
目を細めて目に入れても痛くないとばりに
可愛がっていた娘たちも成長し、目を細めるどころか
目を閉じて悪さを見ないようにしていたい今日この頃だけれど
コロナ禍でも元気に学校に通ってくれることに
感謝してみた初秋